ひーたろ
こんにちはひーたろです。
今回は管理栄養士の役職についての記事です!
課長職はなんとなくわかりやすいですが、管理栄養士における係長と主任の役割の違いとは一体何なのか…考えていこうと思います。
自分でも栄養管理業務を実施しつつ、部下の面倒も見るし、課長の補佐もするといった部署内のマネジメントも行うので、係長や主任はプレイングマネジャーとも言うようです。
管理栄養士の係長
まず係長とは、一般的には管理職には当てはまらない役職とされています。
当院では課長から直接的に全管理栄養士に情報共有がされているので橋渡しは不要な状況ではありますが、基本的には一般管理栄養士と課長(管理職)をつなぐ役割を担うことになります。
また部下が仕事の目標を達成できるように環境を整えたり、課題を放置せずに上司に相談して解消を図るなどのマネジメント業務や、人材育成なども重傷な役割となります。
管理栄養士の主任
まず主任は、仕事の技術がある人が担うポジションです。
現場のまとめ役であり、プレーヤーとしてのスキル・経験が一定以上となった場合に就く役職の一つで、こちらも部下の育成などをサポートすることになります。
現場業務におけるパフォーマンスの高い人などで、現場の模範となる役割を担います。
まとめ
課長:課全体のマネジメントを行う
係長:現場をまとめる役割
主任:現場をサポートするリーダーとしての役割
プレイングマネジャーの基本
管理栄養士における係長と主任の役割の違いを考える上で、参考にした書籍があります。
興味がある方はぜひ読んでみてください!
考え方として新人教育にも使える内容だと思います!
コメント