[考える]土曜日出勤について

栄養管理

早期栄養介入管理加算を取得し始めて半年が過ぎました。
システムとしては概ね確立されて、加算件数もどんどん増えている状況です。
介入しててよかったなーと感じるのは、腸管使用の割合が段々多くなってきたことでしょうか。

さて当院の栄養士は土日祝日がお休みという勤務体制です。
…となると、金土曜日あたりで入院してきた患者の早期栄養介入管理加算は取れないということです。
まぁ加算を取るために介入するという考えになってしまうと元も子もないのですが、病院の収益としてはちょっともったいない。
概算ですが、土曜日出勤するようにすると、加算は現在の1.5倍に跳ね上がります。

少しずつ栄養士の人数も増えてきたので、そろそろ病棟配置や土曜日出勤について考えていこうと思います。

みなさんの施設ではその辺どうしてますか?

[考える]急性期病院における早期栄養介入管理加算の実際
診療報酬の改訂で今年度から早期栄養介入管理加算がICU以外※でも取得できるようになったので、当院でも運用を開始しました。(※救命救急入院料、ハイケアユニット入院医療管理料、脳卒中ケアユニット入院医療管理料又は小児特定集中治療室管理料を算定す

コメント

タイトルとURLをコピーしました