[考える]管理栄養士業務の割り振り?

栄養管理

病院ではたらく管理栄養士の業務内容って、いろいろあると思いますが思い出すだけでも結構ありますよね。
当院ではこんな感じ。

業務内容

  • 担当病棟の栄養管理
  • 担当病棟の栄養指導
  • 早期栄養介入管理加算
  • NST
  • NST以外のチーム活動
  • 各病棟のカンファレンス
  • 各委員会
  • 給食管理
  • 外来の栄養指導
  • 後輩の指導
  • そして雑務

当院では基本的にはカンファや委員会などの個人の予定を考慮しながら、
それ以外の時間を使って栄養指導を行っていくスタイルです。
マルチタスクで進めなければいけないので、その都度頭を切り替えていく必要があります。

でもそれって本当はあまり効率的ではないと思っていて、
可能であれば栄養管理をがっつりやる係と、栄養指導をがっつりやる係とで分けた方がいいのではないかと考えています。
もちろん、栄養管理の係になったからといって栄養指導を全くやらないということではなく、どちらに重点を置いてやるかという話です。

当院はありがたいことに10名以上の管理栄養士が在籍しているので、
その辺の割り振りなんかも今後整備できば、さらに効率的に、狭く深く介入することが
出きるのではないかと考えています。

前回土曜日出勤について考えてみましたが、
コメントをいただいた方の中には、土曜日出勤を当番制で行って、代わりに翌週の平日をお休みにするといったやり方をしている施設もあるようです。

平日やってない…銀行に行ったり、どこに行くにも結構空いていたりもするので、
個人的には平日の休みって結構好きでいい案だなぁと思いました。

ぜひこの辺も検討していこうと思います!
みなさんの施設ではどんなシフトで、どんな割り振りで業務を行っていますか?
教えていただけるとうれしいです♪

[考える]土曜日出勤について
早期栄養介入管理加算を取得し始めて半年が過ぎました。システムとしては概ね確立されて、加算件数もどんどん増えている状況です。介入しててよかったなーと感じるのは、腸管使用の割合が段々多くなってきたことでしょうか。 さて当院の栄養士は土日祝日がお

コメント

タイトルとURLをコピーしました